まずはカジュアルにお話ししましょう!
たんぽぽはりきゅう整骨院では、さまざまな学校から柔道整復師や鍼灸師を目指している学生の臨床実習を受け入れています。
実習では、学校では経験できない貴重な臨床を学べるように心がけています。
今回来てくれたのは、福岡医療専門学校の鍼灸科2年生です!
笑顔で頑張ってくれた実習生にインタビューしましたのでご覧ください。
私が鍼灸師を目指したきっかけは、今でも現役で続けているアイスホッケーで膝を痛めた時に鍼灸師の方に治療してもらい、アフターケアを教えていただき痛み・違和感なく過ごせるようになったことです。
また、私は当時高校3年生だったと言うこともあり進路に悩んでいました。
美容にもスポーツにも興味があった私に、鍼灸は美容の分野やスポーツの分野などと進路の幅が広がる職業なのでとてもいい選択肢でした。なので、私は鍼灸の道を選びました。
私が今回たんぽぽ整骨院(那珂川院)を選んだ理由は3つあります。
まず1つ目は、家から近いからです。
2つ目は、昔シンスプリントになった時にお世話になった事があり、熱心に問診、治療、アフターケアの仕方を教えてくださったからです。
3つ目は、昔通ったていた事もあり雰囲気が明るいことを分かっていて、施術者側になるとどのような雰囲気なのかを知りたかったからです。
実際実習させていただいて感じたことは、まず初めにスタッフの皆さんが患者さんに対してもスタッフ同士でもとても優しいことです。
1日目、とても緊張して話せずいた私にスタッフの皆さんが沢山話しかけてくださったので、緊張が解け、院の雰囲気にも慣れることができました。
1日目は右も左も分からず、分からないことがあったら聞いてねと言われても、何が分からないのか自分でも分かっておらず行動できなかった時、スタッフさんが話しかけてくれたり、アドバイスをくれたりしたので動きやすかったし、居心地がとても良かったです。
2日目になると、私も少ししずつ雰囲気に慣れてきたので疑問に思うことが出てきて、スタッフさんに聞くと嫌な顔ひとつせず笑顔で答えてくださいました。
このように答えて下さったので私はその後も質問しやすかったし、楽しくコミュニケーションとることが出来ました。
また2日目は金城先生の鍼灸治療を見て、学校で習ってる事と臨床での違いをとても感じました。やはり、臨床にでると学校で習ったことを基礎に応用していかないと患者さんの思いには答えられないし、意味のないものになると感じました。
午後診療だったということもあり、学生さんが整骨院に通う理由や治療の仕方などが聞けて、整骨院などで働いたことのない私にとって、とてもいい経験になりました。
3日目は、私の1番の課題だった患者さんに対する挨拶をする事ができました。
スタッフさんほど大きな声で、名前を呼びながらというのは難しかったですが、自分の出来るベストを尽くせたと思います。
人が1番心地のいい言葉が自分の名前と教えていただいた時、この院が名前を呼んで挨拶する理由が理解できたし納得でした。
また、スリッパ掃除1つにしても患者さん嫌な思いにさせないようにになどと患者さんに対する思いやりが見えました。
たんぽぽ整骨院さんが続いてる理由が雰囲気がとても良く患者さんも多いんだなと身に染みて感じました。
柔道整復師・鍼灸師の国家資格取得に向けて試験勉強中の学生の方や就職活動中のみなさん!
転職をお考えの方も!
当社では積極採用中です!
院内見学や会社説明などご要望があればいつでも実施いたしますので、まずは気軽にお声がけください!
株式会社 HEATカンパニー 採用担当
白水 景太
たんぽぽはりきゅう整骨院に入社後、10年間現場で経験を積んだ後、統括マネージャーに就任。現在、統括マネージャーとしての業務のかたわら、採用業務も兼任し日々奮闘中。
男性はもちろん、女性にとっても働きやすく、キャリアアップできる環境です。
一緒に悩んで、一緒に喜びを分かち合い、
一緒に成長していける仲間がいる。
日々働くことにやりがいを感じられる。そんなイキイキした職場です。